春分(しゅんぶん)

春分

・春の真ん中の季節バランスをとる

お昼と夜の長さがほぼ同じになる

陰から陽に向けて陰陽のバランスを整えてあげる

陽気が上に上がったり、血を解毒するので肝のケアをする

冬から春にかけて上手く働くよう巡るに、

また過剰に働き過ぎないように肝-胆のケアをする

バランスをとる事で

1日のバランスがよくなり1週間を作り

積み重なって1か月、1年となり人生になっていく。

1日の中で

朝動いて夜休む

仕事を頑張る時間と休める時間

柔軟性と筋肉をつけるバランス

ヨガを通じて自分の偏りに気づいたり

ほんとに必要なものに気づく事が出来る事で良い人生を作っていく事が出来ますね!

春の季節は表に出やすい季節なので特に体の様子を見てあげると良い!!

病気も表面に出る陽のものに気づくことで深層部にでる陰のものを予防してあげる。

・土台を整えてのびのびと伸びやかに

木で例えると

根が深く広がっていくと

上の葉っぱも元気に伸びていくベースを安定させてどんどん広げていけるように

オススメのアロマ

光や太陽明るさ

バランス

ベースの安定

ゼラニウム(水、土)

オレンジスイート(木)

フランキンセンス(土、金)

タイトルとURLをコピーしました